今から5年程前に歯列矯正を始めました。
私の歯は他の矯正される方とは違い複雑でして医師にも「これは治しがいある!」と言われたくらいです(笑)
矯正治療に入る前にレントゲン。
そこで分かったことは 顎変形症 である程度矯正にて整ったら手術が必要でした。
そこから約2年間の矯正生活にてワイヤー装着のスタートです。
最初は締め付けらるような痛み、ワイヤー交換の痛みなどいろいろありました。
あと歯は元の位置に戻ろうとする習性があるそうなんでそうならないようにゴム掛けというのも始まりました。
このゴム掛け多い時には6本とかあって手先の不器用な私は苦労しました(´・ω・`)
そんな不器用な私の手助けをしてくれたのが動物の形をしたらフックというもの。
随分と助けてもらいましたよ…。
あと、親知らずも2本と治療に邪魔な歯を2本程抜きましたね~。
どちらも麻酔かかっているので痛みはなかったですが邪魔な歯を抜いた時は切開して歯を抜いてそこを縫い付けるというのだったので、1週間は柔らかいもの以外は食べちゃダメだったのですがその間気持ち悪かったのは口の中に縫った糸が少しですがぶら下がっているという事!
1週間後に痛みもなく抜いて頂きましたけど^^;
そしてやっと 顎変形症 の手術が決まりました!
矯正治療を開始して2年後の事です。